20歳未満の飲酒は禁止されております。
20歳未満の方への酒類の販売は致しておりません。
友だち追加数

ログイン   ご利用案内   会社概要   メールマガジン
リンク1 リンク2 リンク3 リンク4 リンク5 リンク4


芋焼酎 リンク4
  ・ 西酒造
  ・ 鹿児島酒造
  ・ 八千代伝酒造
  ・ 白金酒造
  ・ 小正醸造
  ・ 濱田酒造
  ・ 本坊酒造
  ・ その他

米焼酎 リンク4
  ・ 松本酒造場
  ・ 鳥飼酒造
  ・ 豊永酒造
  ・ 松下醸造場
  ・ 高田酒造場
  ・ 渕田酒造本店

麦焼酎 リンク4
  ・ 佐藤焼酎製造場

黒糖焼酎 リンク4
泡盛 リンク4
胡麻、人参 リンク4
梅酒 リンク4
日本酒 リンク4
  ・ 緑川酒造
  ・ 白井酒造本店
  ・ 出羽桜酒造
  ・ 天吹酒造
  ・ 三千盛
  ・ 李白酒造
  ・ 杜の蔵
  ・ 千曲錦酒造
  ・ 日本泉酒造

ワイン リンク4
  ・ フランス
  ・ イタリア
  ・ ドイツ
  ・ アメリカ
  ・ チリ
  ・ その他

ブランデー リンク4
スピリッツ リンク4
パック焼酎 リンク4
ギフト リンク4


・定休日 日曜日・祝日
・営業時間
 AM 9:00 〜 PM 22:00


モバイル専用

社長の宮本です。







      トップ > 焼酎の楽しみ方

呑み方

呑み方 アルコール度数を少し下げて飲みやすくするには、お湯割りや水割りが最適です。味も風味もまろやかになるからです。ところが、 どちらが本格派なのかと、よく論争が起こってしまいます。結論を言えば、どちらも正しい飲み方なのです。スッキリと飲みたい 派には当然水割りですし、夏の水割りはおすすめの飲み方です。 一方、お湯割りは温められて漂う香りを味わいたい向きには欠かせないものです。好みで選べばいいのです。製造元や原料によって 違いもあります。暑い沖縄で楽しむ泡盛なら水割りのほうがスッキリするはずですし、香りたつ芋焼酎はお湯を使うほうが味わい深いはずです。

割合は6対4が定番と言われています。

でも5対5をすすめる蔵元もあり、これも好みで決めてよいようです。お湯割りで注意したいのは、注ぐ順番です。先にお湯を注ぎ、 その中に焼酎を入れてください。そのほうがまろやかな味になることは確かです。






呑み方

アルコール度数を少し下げて飲みやすくするには、お湯割りや水割りが最適です。味も風味もまろやかになるからです。ところが、 どちらが本格派なのかと、よく論争が起こってしまいます。結論を言えば、どちらも正しい飲み方なのです。スッキリと飲みたい 派には当然水割りですし、夏の水割りはおすすめの飲み方です。 一方、お湯割りは温められて漂う香りを味わいたい向きには欠かせないものです。好みで選べばいいのです。製造元や原料によって 違いもあります。暑い沖縄で楽しむ泡盛なら水割りのほうがスッキリするはずですし、香りたつ芋焼酎はお湯を使うほうが味わい深いはずです。

割合は6対4が定番と言われています。

でも5対5をすすめる蔵元もあり、これも好みで決めてよいようです。お湯割りで注意したいのは、注ぐ順番です。先にお湯を注ぎ、 その中に焼酎を入れてください。そのほうがまろやかな味になることは確かです。
呑み方

呑み方

飲み方
方法
焼酎の酒類
備考
ストレート
小さめのグラスに静かに注ぐ、度数の高
いもの(40度以上)は、冷蔵庫に入れて
トロッとさせるのもいい。酒本来の味を
感じるには一番の飲み方。
アルコール度数の高い
原酒、長期熟成したも
の、泡盛の古酒など。
ある程度焼酎を飲
みなれた人向き。
ロック
なるべく大きめの氷をグラスに入れ、焼
酎を注ぐ。香りとストレートに近い飲み
始めから、氷が溶け薄まり水割りになる
味の変化が楽しめる。
すべての焼酎
初心者は減圧蒸留
のクセのないもの
から始めるといい。
水割り
焼酎を入れたグラスに静かに水を加える。割
合は好みにより焼酎6:水4から5:5まで。自
分の好みの割合を探してみたい。水は入れず
焼酎と水をあらかじめ冷蔵庫で冷やしておく。
水は軟水のミネラルウォターが最適。
すべての焼酎
水道水を使う場合
でも、一度沸騰さ
せ、冷やしたもの
を使うといい。
お湯割り
あらかじめ湯(80度程度)を入れたグラス
に焼酎を注ぐ。割合は焼酎6:湯4がいいと
されているが、好みで調整したい。ただし
湯の入ったグラスに焼酎を注ぐ順序は間違
えないこと。
どんな焼酎にも合うが、
芋や麦原料で、常圧蒸
留のハードタイプがお
すすめ。ただ長期熟成
の原酒などストレート
に合うものは避けた方
がいい。
香りが苦手な人は
避けた方が無難。
割り水
水割りは飲む直前に焼酎に水を入れるが、
この飲み方は焼酎に入れてしばらく置いて
おく。この「焼酎を寝かせる」ことにより
味がまろやかになる。
芋焼酎の本場、鹿児島
でポピュラーな飲み方
だが、どんな焼酎でも
合うのみ方。
最低一晩は寝かせ
ておきたい。
そのままではなく、割り水をしておいたも
のを使う。黒ぢょかなど、焼酎専用の酒器
があるといいが、日本酒用の徳利でもかま
わない。ぬるめの燗がおすすめ。
割り水と同様、鹿児島
では芋焼酎が基本だが
どんな焼酎でも楽しめ
る。
直火でゆっくりと温め
る。徳利の場合はレン
ジなどを使わずお湯で
温めるのがいい。
カクテル
甲類焼酎を使うことが多いが、水以外の
もので割るのもいい。たとえば蕎麦焼酎
の蕎麦湯割り、麦焼酎の麦茶割りなど。
泡盛のシークワーサー割りなどがおすすめ。
特に決まりはないので
さまざまな焼酎で、合
う組み合わせを考えて
みるのが楽しい。
ウーロン茶割りはお馴
染みだが、緑茶を使っ
たり、梅干の代わりに
レモンを入れたり、バ
リエーションは色々。




呑み方

呑み方 焼酎は、昔からの飲み方がある一方、縛りのないのが特徴です。本格焼酎に梅干を入れたり、レモン果汁を加えても美味しいです。 麦焼酎を麦茶で、米焼酎を緑茶で割って飲む飲み方も人気です。

ソーダ割りは、炭酸によってカクテル感覚で焼酎を楽しめるため、女性からの人気も高い飲み方です。ソーダに加えてレモン果汁などを 使用することで、お酒が苦手な方でも飲みやすくすることができます。

また、カクテル風に…。割り方を調節すれば、アルコールが苦手な方でも安心して飲めますし、色合いを工夫して華やかさを追求するのも 楽しい飲み方です。



ライン
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。
妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。

Copyright 七太郎 All Rights Reserved.