20歳未満の飲酒は禁止されております。
20歳未満の方への酒類の販売は致しておりません。



ログイン   ご利用案内   会社概要   メールマガジン
リンク1 リンク2 リンク3 リンク4 リンク5 リンク4


芋焼酎 リンク4
  ・ 西酒造
  ・ 鹿児島酒造
  ・ 八千代伝酒造
  ・ 白金酒造
  ・ 小正醸造
  ・ 濱田酒造
  ・ 本坊酒造
  ・ その他

米焼酎 リンク4
  ・ 松本酒造場
  ・ 鳥飼酒造
  ・ 豊永酒造
  ・ 松下醸造場
  ・ 高田酒造場
  ・ 渕田酒造本店

麦焼酎 リンク4
  ・ 佐藤焼酎製造場

黒糖焼酎 リンク4
泡盛 リンク4
胡麻、人参 リンク4
梅酒 リンク4
日本酒 リンク4
  ・ 緑川酒造
  ・ 白井酒造本店
  ・ 出羽桜酒造
  ・ 天吹酒造
  ・ 三千盛
  ・ 李白酒造
  ・ 杜の蔵
  ・ 千曲錦酒造
  ・ 日本泉酒造
  ・ 青木酒造
  ・ 菊勇酒造
  ・ 信州銘醸

ワイン リンク4
  ・ フランス
  ・ イタリア
  ・ ドイツ
  ・ アメリカ
  ・ チリ
  ・ その他

ブランデー リンク4
スピリッツ リンク4
パック焼酎 リンク4
ギフト リンク4


・定休日 日曜日・祝日
・営業時間
 AM 9:00 〜 PM 22:00


モバイル専用

社長の宮本です。








      トップ > 日本酒 > 青木酒造 > 鶴齢 創業300周年記念酒
鶴齢 創業300周年記念酒
青木酒造

酒造りはひとりでは出来ないものです。杜氏や蔵人たちによる手間ひまをかけた作業はもちろん、農家の方々の真心のこもった酒米作り、 お酒屋さんたち、飲食店さんたちの情熱とお心遣いの数々、そしてなにより鶴齢を愛飲してくださる呑み手の方々。
これらすべての“和合”があってこその酒造りでございます。



青木酒造 青木酒造 青木酒造
青木酒造


1717年創業以来、およそ300年もの歴史を持つ青木酒造は、魚沼でも特に上質の水が流れる塩沢地区に位置する。

毎年約2,000石の酒を、最高の日本酒を生む寒造りにこだわりながら冬期間だけで仕込み、あくまで手造りに徹した伝統ある蔵である。

青木酒造が酒造りで一番大切にしているのは、和合。杜氏や蔵人、酒米を栽培する農家の人々ら『造り手』、 酒屋や料理店などの『売り手』、鶴齢を愛飲してやまない『呑み手』による和合によって、良い酒は生まれると考えている。

和合の背景にあるのは、新潟人ならではの“耐え忍ぶ精神”と“助けあう心”。お互いがお互いを思いやり、時には我慢し、 時には励まし合い、時には喜び合って、初めて和合は成立するのである。




青木酒造

「鶴齢 純米大吟醸」は、新潟県産の酒米「越淡麗」を使用した30%精米の純米大吟醸です。2007年から10年の歳月をかけ、 マイナス5℃の環境下で熟成させたこの1本は、創業300周年を迎えた青木酒造がいま考えうる最高の酒質を目指したもの。 雑味なく澄み切った味わいと柔らかい飲み口が特徴です。

また、この記念酒のボトルデザインをクリエイティブディレクター佐藤可士和さんが手掛けました。彼の手によって一本一本 絵付けされた有田焼による記念ボトルは、それぞれが異なる表情をもつこの世にふたつとない作品。300周年を祝うに相応しい 銘酒がここに誕生しました。


蔵元直送になります。10月1日発売です。
ご予約を承っておりますが、限定本数との事で蔵元様よりキャンセルのご連絡が届く場合もございます。
予めご了承ください。




【鶴齢 純米大吟醸 1st 特別版 鶴首】限定100本

1st 特別版 鶴首(袋取り)〈写真集付き〉 醪を1袋20リットルほどの酒袋に入れて積み、そこから滴り落ちる良質な部分のみを使用する「袋取り」という特別な方法で絞られた特別酒。 鶴首のように長いアシンメトリーの酒瓶は、まるでオブジェのような佇まいです。


原材料 米、米麹
 容量 720ml

価格/183,600円





【鶴齢 純米大吟醸 2st 特別版 雪玉】限定200本

2st 特別版 雪玉 醪(もろみ)を濾過圧搾機で絞り寝かせて作られた特別版。ころりとした雪玉をイメージした気持ちの良いデザインに仕上がりました。


原材料 米、米麹
 容量 720ml

価格/108,000円





【鶴齢 純米大吟醸 3st 通常版】限定300本

2ndと同様の製法で作られた酒を黒のクリア瓶に詰めました。ラベルに使われている 300周年の記念ロゴも佐藤可士和さんによるデザインです。


原材料 米、米麹
 容量 720ml

価格/32,400円





ライン
飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。
妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。

Copyright 七太郎 All Rights Reserved.