FB インスタ LINE
HOME  ログイン  ご利用案内  メルマガ  会社概要  FAX注文用紙  問合せ  カゴの中身


  芋焼酎 芋焼酎 リンク4
  ・ 西酒造
  ・ 鹿児島酒造
  ・ 八千代伝酒造
  ・ 白金酒造
  ・ 小正醸造
  ・ 濱田酒造
  ・ 甲斐商店
  ・ 白玉醸造
  ・ すき酒造
  ・ 霧島町蒸留所
  ・ 軸屋酒造

  米焼酎 米焼酎 リンク4
  ・ 松本酒造場
  ・ 鳥飼酒造
  ・ 豊永酒造
  ・ 松下醸造場
  ・ 高田酒造場
  ・ 渕田酒造本店
  ・ HITOYOSHI

  麦焼酎 麦焼酎 リンク4
  ・ 佐藤焼酎製造場


  黒糖焼酎 黒糖焼酎 リンク4
  泡 盛 泡盛 リンク4
  胡麻 etc 胡麻、人参 リンク4
  梅 酒 梅酒 リンク4

  日 本 酒 日本酒 リンク4
  ・ 緑川酒造
  ・ 白井酒造本店
  ・ 出羽桜酒造
  ・ 天吹酒造
  ・ 三千盛
  ・ 李白酒造
  ・ 杜の蔵
  ・ 千曲錦酒造
  ・ 日本泉酒造
  ・ 青木酒造
  ・ 菊勇酒造
  ・ 信州銘醸
  ・ 泉酒造
  ・ 花の香酒造

  ワ イ ン ワイン リンク4
  ・ フランス
  ・ イタリア
  ・ ドイツ
  ・ アメリカ
  ・ チリ
  ・ その他

  ウイスキー
ウイスキー リンク4   ・ イチローズ
  ・ スコッチ
  ・ イングリッシュ
  ・ アメリカン
  ・ アイリッシュ
  ・ ジャパニーズ
  ・ その他

   ジャパニーズ ▼
  ・ 長濱蒸留所
  ・ 三郎丸蒸留所
  ・ 嘉之助蒸留所
  ・ 厚岸蒸留所
  ・ 御岳蒸留所
  ・ サントリー

  ブランデー ブランデー リンク4
  スピリッツ スピリッツ リンク4
  リキュール ギフト リンク4
  パック焼酎 パック焼酎 リンク4
  味噌・赤酒 味噌、赤酒 リンク4


・定休日 日曜日
・営業時間
 AM9:00〜PM10:00


モバイル専用

社長の宮本です。

ウェブで簡単ふるさと納税さとふる

吉兆亮天 白麹(佐藤焼酎製造場・宮崎県)
トップ > 芋焼酎 > 佐藤焼酎製造場 > 吉兆亮天 白麹

吉兆亮天 白麹

名にしおう名水、祝子川水系の伏流水を使い
丹精込めて造り上げたのです。


吉兆亮天 白麹


どんなに設備が近代化されようと佐藤焼酎製造場の焼酎作りには機械にまねができないことがあります。蒸すこと、 そして仕込むこと。五感を同時に働かせながら手や指先の感覚で判断を重ねるのです。新工場でも一番重要なのは蔵人の 細やかな感覚と溢れる熱意。それが新しい蔵でも一番の自慢です。

理想の焼酎造りに賛同してくれる農家より、収穫された原料を最初に祝子川水系の天然水で洗います。「洗い」では、味覚の 精度を最高の状態にまで高めるために、ほんのわずかでも混入している殻などを丁寧に除きます。 さらにその天然水を含ませ、麹造りや酵母発酵の工程に最適な蒸し上げを行います。焼酎造りに欠かせない微生物が、最高の 状態で働けるように、洗いを含めた環境づくりにも徹底的にこだわるのです。


吉兆亮天 白麹
吉兆亮天 白麹
吉兆亮天 白麹
吉兆亮天 白麹
でんぷん質をアルコール発酵に必要な糖分に変えるため、最初に麹を造ります。厳選した米や麦に洗浄を施し蒸し上げ、その蒸米や蒸麦に麹菌をまき、専用の麹室にて繁殖させます。麹棚で丁寧に造り上げますが、温度と湿度を適切に調節する必要があるので気が抜けません。もちろん生き物である「麹菌」という微生物には経験豊かな人の手触りによる状況判断が欠かせないわけです。 麹菌により麦や米などのでんぷんから分解された糖分を、酵母の力で発酵させるため、麹と伏流水に酵母を加え仕込みます。これが一次仕込みという酒母造りのことで、主原料を投入する二次仕込みの焼酎もろみ造りに欠かせない前段階です。芳醇な旨さを造りだ出すアルコール発酵のために酒母造りには自家培養した佐藤焼酎独自の酵母を使用しています。この段階で盛んに増え続ける酵母が確認されます。

厳選された麦や米などの原材料を蒸しあげた後、祝子川水系の伏流水とともに一次仕込みの中に加えます。二次仕込みでは、酵母による発酵というプロセスを経て焼酎もろみを造り上げます。微生物という生物の働きに出来映えが左右されるだけに、その健康状態への気配りが大切になります。刻々と変わる発酵泡の状態・香り・糖分の把握が重要で、職人を五感をフル稼働させた仕事ぶりが問われる工程です。

二次仕込み発酵後の焼酎もろみを、単式蒸留器を使って蒸留します。原料本来の甘み・旨味・香りが活かされる500年の歴史を持つと言われる伝統的な「常圧蒸留」。低温で蒸留可能な「減圧蒸留」は淡麗でソフトな飲み心地を生み出します。ふたつの蒸留法を使い分けて焼酎の個性を際立たせる他に、さらに独自の設定による佐藤焼酎製造場ならではの味わいを造り出しています。

蒸留で生まれたアルコール度数の高い焼酎原酒は、タンクや樫樽などで貯蔵・熟成します。短期間で商品となるものや、熟成を重ねて出回る焼酎等など様々なパターンがあります。熟成は焼酎の個性や味わいに大きな変化を与え、初期段階では荒々しさが残る元気な味わいですが、期間が長くなるにつれ、味に丸みと深みが加わっていきます。 3年以上の長期熟成焼酎はとてもまろやかな味わいです。

佐藤焼酎製造場の焼酎は味や香りにおいて、いたずらな自己主張をたしなめています。料理のおいしさを引き立てるのが焼酎の大きな役目だと考えるからです。食のハーモニーを乱さない本物の旨さを目指します。常に安定した旨味のレベルを保つために、ブレンド技術に細心の注意を図り、自慢の祝子川水系の天然伏流水で割水(わすい)を行い、旨味とアルコール度数を整えています。

延岡藩最後の藩主「内藤 政挙」は優れた教育理念を掲げ、明治初期に文部省認可の学校【亮天社】を起こしました。豊かな社会の創造信念を持ち、近代教育の確立に尽力したのです。様々な教育環境づくりの実践にその足跡を残しながら、夢の実現に懸けるその熱いロマンは奔流となり、私たちの今に人智として引き継がれています。≪亮天(りょうてん)≫とは「政挙」が愛してやまない人の世で、ロマンを与える夢の力だったのです。 佐藤焼酎製造場は「政挙」の教育を巡る熱い夢に想いを重ね、創業伝来の精神で、焼酎造りに全力を注ぎました。名にしおう名水、祝子川(ほうりがわ)水系の伏流水を使い、丹精込めて「芋焼酎 亮天」を造り上げたのです。

原料には紅金時芋を使用。口に含むと芋の香ばしさが広がり、強すぎない上品な味わいが楽しめます。白麹の軽快で飲みきりのよい旨さが特徴の芋焼酎です。






吉兆亮天 白麹 1.8L
原材料:芋、米麹
アルコール分:25度
容量:1800ml


2,860円(税込)




飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。
妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。

Copyright 七太郎 All Rights Reserved.