芋焼酎 ▽ ・ 西酒造 ・ 鹿児島酒造 ・ 八千代伝酒造 ・ 白金酒造 ・ 小正醸造 ・ 濱田酒造 ・ 甲斐商店 ・ 白玉醸造 ・ すき酒造 ・ 霧島町蒸留所 ・ 軸屋酒造 米焼酎 ▽ ・ 松本酒造場 ・ 鳥飼酒造 ・ 豊永酒造 ・ 松下醸造場 ・ 高田酒造場 ・ 渕田酒造本店 ・ HITOYOSHI 麦焼酎 ▽ ・ 佐藤焼酎製造場 黒糖焼酎 ▽ 泡 盛 ▽ 胡麻 etc ▽ 梅 酒 ▽ 日 本 酒 ▽ ・ 緑川酒造 ・ 白井酒造店 ・ 出羽桜酒造 ・ 天吹酒造 ・ 三千盛 ・ 李白酒造 ・ 杜の蔵 ・ 千曲錦酒造 ・ 日本泉酒造 ・ 青木酒造 ・ 菊勇酒造 ・ 信州銘醸 ・ 泉酒造 ・ 花の香酒造 ワ イ ン ▽ ・ フランス ・ イタリア ・ ドイツ ・ アメリカ ・ チリ ・ その他 ウイスキー ▽ ・ イチローズ ・ スコッチ ・ イングリッシュ ・ アメリカン ・ アイリッシュ ・ ジャパニーズ ・ その他 ジャパニーズ ▼ ・ 長濱蒸留所 ・ 三郎丸蒸留所 ・ 嘉之助蒸留所 ・ 厚岸蒸留所 ・ 御岳蒸留所 ・ サントリー ブランデー ▽ スピリッツ ▽ リキュール ▽ パック焼酎 ▽ 味噌・赤酒 ▽ ![]() ・定休日 日曜日 ・営業時間 AM9:00~PM10:00 ![]() ![]() ![]() |
紅東印(西酒造・鹿児島県)
トップ > 芋焼酎 > 西酒造 > 紅東印
芋作りからこだわる宝山の蒸撰シリーズ ![]() ”芋”と真剣に向き合い その思いを「情熱焼酎」に懸ける! ■大地と絆がない蔵に、旨い焼酎は造れない 宝山は、蔵だけで造るものではない… 宝山という芋焼酎は、蔵だけで造られる焼酎ではありません。原料芋をつくる農家、瓶詰めされた焼酎を飲む人たちへ届けてくれる人たち、 すべてがひとつになって「宝山」という銘柄なのだと私たちは考えています。
■「焼酎造りは農業」芋作りからこだわりぬく 「情熱焼酎」と釘打って西酒造が手懸けた芋焼酎シリーズ。その名の通り、芋の品種による風味の違いを味わえる。 西陽一郎さんの芋へのこだわりはどこからくるものなのか・・・ある時「自分の芋はどんな味の焼酎になったか分からない。」という芋作りの農家の人の声を耳にした。 その人が以前芋を納入していた蔵では、原料となる芋を大量に必要とするため、ひとつの銘柄に数ヶ所の農家の異なる品種を混ぜて使用することが多かったという。 そのため、自分の芋の特徴がどの部分に現れているのか分からずじまいだったそう。そこで踏み切ったのが「情熱焼酎」シリーズ。契約農家のどう品種を使い、 農家は最高の芋作りを、焼酎屋はその芋を使って最高の「芋焼酎」を造る。まさに”情熱”が注がれた焼酎である。ここに”焼酎造りは農業”という両者の信念が 見られる。 淡いオレンジ色の果肉で、食味が非常によく、焼き芋にしてもおいしい「紅東」を用いて醸しました。辛口の口当たりながらも、一口ふくめば栗のような甘い味わい。 そして芳香な芋の香りと余韻をお楽しみいただけます。
|