芋焼酎 ▽ ・ 西酒造 ・ 鹿児島酒造 ・ 八千代伝酒造 ・ 白金酒造 ・ 小正醸造 ・ 濱田酒造 ・ 甲斐商店 ・ 白玉醸造 ・ すき酒造 ・ 霧島町蒸留所 ・ 軸屋酒造 米焼酎 ▽ ・ 松本酒造場 ・ 鳥飼酒造 ・ 豊永酒造 ・ 松下醸造場 ・ 高田酒造場 ・ 渕田酒造本店 ・ HITOYOSHI 麦焼酎 ▽ ・ 佐藤焼酎製造場 黒糖焼酎 ▽ 泡 盛 ▽ 胡麻 etc ▽ 梅 酒 ▽ 日 本 酒 ▽ ・ 緑川酒造 ・ 白井酒造本店 ・ 出羽桜酒造 ・ 天吹酒造 ・ 三千盛 ・ 李白酒造 ・ 杜の蔵 ・ 千曲錦酒造 ・ 日本泉酒造 ・ 青木酒造 ・ 菊勇酒造 ・ 信州銘醸 ・ 泉酒造 ・ 花の香酒造 ワ イ ン ▽ ・ フランス ・ イタリア ・ ドイツ ・ アメリカ ・ チリ ・ その他 ウイスキー ▽ ・ イチローズ ・ スコッチ ・ イングリッシュ ・ アメリカン ・ アイリッシュ ・ ジャパニーズ ・ その他 ジャパニーズ ▼ ・ 長濱蒸留所 ・ 三郎丸蒸留所 ・ 嘉之助蒸留所 ・ 厚岸蒸留所 ・ 御岳蒸留所 ・ サントリー ブランデー ▽ スピリッツ ▽ リキュール ▽ パック焼酎 ▽ 味噌・赤酒 ▽ ・定休日 日曜日 ・営業時間 AM9:00〜PM10:00 |
燃島(萬世酒造・鹿児島県)
トップ > 芋焼酎 > 燃島 多くの風味を残すため、ろ過は粗めに仕上げてます。 銘柄名は、鹿児島のシンボル桜島の安永8年(1779)の猛烈な噴火により、桜島の北東1500mに海底より湧き出した島 『燃島(もえじま)』 に由来します。錦江湾に浮かぶ南北750m、東西300mの「宝島」とも呼ばれるこの小さな島は、 海岸部の砂地が波に浸食され島全体が削られていっており、「沈みつつある島」としても有名です。どっしりとした 奥行きのある芋焼酎の原点ともいえる味わい。明治時代の末期までの製法で「どんぶり仕込み」を再現しました。 どんぶり仕込みとは明治時代末期までの芋焼酎の製法であり、現在は一次仕込み(酒母)と二次仕込み(酵母+さつま芋) に分けて仕込みます。通常の芋焼酎と比べると酸味が強く濃潤で、どっしりといた味わいが特長です。 燃島の黒麹仕込みです。どんぶり仕込みとは明治時代の製法で麹と主原料と水を同時に仕込む一段仕込み。かめ壷で仕込み、 蒸留後は静かに熟成しました。多くの風味を残す為に、ろ過は粗めに仕上げてあります。 「どんぶり仕込み」は、およそ100年前・明治時代末期までの製法。麹と主原料(芋・米)と水を同時に加えて仕込む 一段仕込みで、とても難しく技術を要する製造方法です。加えて業界で初めて、清酒で使われる黄麹菌と白麹菌を併用しました。 製法上も、どんぶり仕込みの原酒をかめ壺貯蔵した、唯一の芋焼酎です。 「燃島」は通常の芋焼酎と比べて酸味が強く(3倍〜4倍)、料理との相性が◎。芋の香りが強く、口当たりはまろやかで、 後味はスッキリ。甘味・辛味の両方を感じられる、どっしりとした奥行きのある、芋焼酎の原点ともいえる味わいです。
|